ICON 喧嘩両成敗である

「プリズンの満月」 / 吉村昭(新潮社)


 の物忘れは幼少の頃から、ずば抜けていた。の日の出来事をその日のうちに忘れる。
 だ小学校の低学年の頃、近所の2つ年上の子と殴り合いの大喧嘩をした。私の方が悪かったと思う。は血を流していた。の日の夕方、喧嘩をすっかり忘れてしまい「お風呂に行きましょう」とぬけぬけと彼の家に誘いに行ってしまったのだ。れが毎日の習慣であったとはいえ、記憶が習慣に負けてしまった。然、彼のお母さんが玄関に出て来て「今日、喧嘩したんだって」と言う。うだった、それもついさっきだ。の途端、顔は真っ赤になるわ、背筋がひやあっとする。んともバツがわるい。の感覚だけは、記憶力の悪い私でもはっきり覚えている。が彼のお母さんはすぐ許してくれた。喧嘩両成敗である。もちろん、2人はその日に仲直りができた。
 たして、この話がなんの前振りかと言いますと、第2次世界大戦にまで飛ぶとは誰にも思えないでしょう。ころがどっこい、この喧嘩両成敗が全くなかったのが、勝者が敗者を裁く東京裁判。う繋がる訳です。うやって仲直りすればいいんでしょう。本帝国主義を肯定する気はさらさらありませんが、戦犯ひとりひとりを考えると複雑な気持ちになりま
 の『プリズンの満月』は戦犯の日本人刑務官の心情、仕事が巣鴨プリズンの歴史と共に、たんたんと書かれていく。者が決めた犯罪者。んな事ありかよ。なくして読めません。
 画『わたしは貝になりたい』を見た時にも思ったのだが、なぜ、東京裁判そのものを裁けないのか、アメリカの裁判官を裁けないのか。朴な疑問に陥ってしまう。れを解決しない限り、戦後50年たっても、勝者の奢りはいつまでも続く。繩しかり、家の近くの多摩の米軍用のゴルフ場だって、子供になんて言えばいいのだ。「戦争に負けたから取られちゃったんだよ」と言うしかない。者は50年経っても勝者なのか。を落として、なぜ裁かれないんだろう。かに日本は狂っていた。も、核はそれ以上に狂っている。ろそろ喧嘩両成敗をいい始めていいのではないか。軍基地は一度は全部日本に返せ。の後、防衛の問題はアメリカと日本人とで考えようではないか。者の奢りを糾弾しない限り、戦後のくすぶりは根深いところでいつまでも続いていきそうな気ががす
 の本では、日本人の得意な「なしくずし」で戦犯がプリズンから解放されていく様が描かれていくが、「なしくずし」も、その突破口は決して簡単なものではない。導者の毅然とした態度、アメリカに敢然と立ち向かう勇気があってこそだ。まりにも現実的な政治家は、今こそ文学者から政治を学ぶべきではないだろう

( 協力 / 桃園書房・小説CULB '96年2月号掲載)

BACK BOOKPAGE GO BOOKINDEX NEXT BOOKPAGE
|BACK| きのう読んだ本はこんな本インデックス| NEXT|

“きのう読んだ本はこんな本”では、みなさまのご意見やご感想をお待ちしています
メールのあて先はこちらまで。


GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|