ICON 根底に流れる貧乏が

「しょうがない人」 / 原田宗典(集英社)


 ってもいい本を見つけた。ち合わせに早く着き過ぎて、ぶらり立ち寄った小田急成城学園の本屋さん。生でごった返している。反田、新橋あたりのおじさんの本屋さんとエライ違いだ。ょうど目の位置の棚に、原田宗典の単行本が5、6冊ある。の本屋さんでは好位置をキープしている。の知らない作家だ。のタイトルも、くしゃみをする寸前のくすぐられる感じがある。が手にしたのは『しょうがない人』。丁もおしゃれ。期待が膨らむ。
 ち合わせに遅れて来た新人マネージャー杉山に、俺は先物買いの、あらゆる所にアンテナ張った感性豊なコメディアンだと誇示するべく「どうだ、原田宗典知ってっか」と高圧的に問う。山は「有名ですよ、スメル男なんて最高ですよネ」と答えやがる。はちょっとムッとする。の顔で立場は逆転した。つまでもスメル男のストーリーを話しやがる。の本は絶対読まない。
いたいマネージャー杉山は高校時代、「フォーティーズ」と言われていたと言う。の理由は、クラスで成績順位がいつも40番代のグループだからだったからだそうだ。のガキどもは、なんともオシャレな命名をするものだ。れはともかく、そんな奴に先を越されていたとは。つもシングル君の俺としては「たまたま、先に知ってたってエラくもなんともない。らないと言える方が人間として素晴らしいのだ」と訳のわからん事を言い放つ羽目になってしまっ
 表作も読まずして、この本が一番いいと俺は言い張ってやる。つの短編が入っているのだが、どれも完成度が高い。がいいって、根底に流れる貧乏がいい。乏を海面に揺れるさざ波の様にサラサラと描く。う死語になった純文学ではああはいくまい。家が海の底まで潜って内面を告白するに違いない。りたい人だけ、潜りなさい的な姿勢が、読んでいてとても気持ちよくも、おかしいのだ。「しょうがない人」とは借金で逃げまくる自分の親父なのだが、事実そのものは、とてつもなく悲惨である。れを自業自得と突っぱねているのだが、最終的には「しょうがない人」と愛ある結論を出す。ょうがないとはしょうがないとして認める言葉であり、許す言葉でもある。洒落を言って「しょうもない」と最低の所で認められ、もう先の結論はないという一件落着の言葉でもあるのだ。の結論に辿り着くまで、長い年月がかかったと思
 して今、一家離散の憂き目にあった息子の本が、成城学園の本屋さんで一等地を占めている現実。とも心和む血縁のサイクルではないか。
 の息子も、いつか鼻のピアスをはずす立派な男になってくれるだろう。

( 協力 / 桃園書房・小説CULB '95年2月号掲載)

BACK BOOKPAGE GO BOOKINDEX NEXT BOOKPAGE
|BACK| きのう読んだ本はこんな本インデックス| NEXT|

“きのう読んだ本はこんな本”では、みなさまのご意見やご感想をお待ちしています
メールのあて先はこちらまで。


GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|