ICON 生きる事と死ぬ事の意味なぞ考えて

「『救い主』が殴られるまで」/ 大江健三郎(新潮社)


 元旦に御来光を拝みに行った太陽を正視すると人間は元気になるんだという思い込んだら譲らない妻の説得もあったが私としては正月らしさをテレビにだけ頼るのも気が引けるといった消極的参加息子もしぶしぶついてくる高校の合格祈願があるからだと言っても別に大袈裟な所に行った訳ではない近所で一番高いと思われる場所に朝6時半に出発して6時50分の日の出を待つといったお手軽コースしかし安易な人はいるものでそこにはもう沢山の人が来ていた車道に止めた車に対してパトカーが駐車違反のステッカーを貼るぞとマイクでガナッている通る車の迷惑にもならないのに元旦から御苦労なこったそんなこんなで厳かな雰囲気はまるでない
 いよいよ太陽が上がって来た地平線の近くの雲をオレンジ色に染めてゆっくり太陽の登場だ見事にまんまる一応私も手を合わせたその時息子が言い放った
「でも、地球が回っているんだよね」
私は大地がグラッと揺れる感じ前につんのめりそうになった確かにそうだ御来光とは祈る側の身勝手かもしれない
 そんな事を考えさせられるのがこの本『「救い主」が殴られるまで』祈る側と祈られる側救ってもらいたい人間と「救い主」頼る方と頼られる側どうして人間はこうした関係を作りたがるんだろうかいや作らないと生きていけないんだろうか
 神様としてそれが町工場の社長さんでも真剣に人を救う側になると決意した時頼られる側の苦悩は御来光を拝みに行く人より数段も大きい事を改めて認識してしまったいささか正月読むにはヘビー過ぎる本だったが同時代に生きてる事が誇りに思える作家だけに久々に興奮した
 知的であろうとする事が思索する事があるいは自分の言葉で物を考える事がいかに大変か大江健三郎は教えるおかげで正月そうそう生きる事と死ぬ事の意味なぞ考えてしまった多分誰でも一度は考えるであろう問題はその意味を自分の物にできるかどうかだ確実な物はわからないでも自分の考えを信じようとする事はできる今のうちに暇をみつけて散歩をしながらでもちょこっと思索しないと働き過ぎで定年退職さてどうしようと思った時即自殺とまではいかなくともそれに近い結果が待っているぞ
 私の生きる基本はいかにぼおっとして生きられるかという事なので非常に楽であるのだがこのぼおっとするのもあまり長時間だと本当に飽きてしまうのでその前後が非常に難しい
でも充実したぼおっとした時間のために生きると考えると生きてる事は楽しい

( 協力 / 桃園書房・小説CULB '94年3月号掲載)

BACK BOOKPAGE GO BOOKINDEX NEXT BOOKPAGE
|BACK| きのう読んだ本はこんな本インデックス| NEXT|

“きのう読んだ本はこんな本”では、みなさまのご意見やご感想をお待ちしています
メールのあて先はこちらまで。


GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|