ICON 泣けるのは、自然に生きるいさぎよさ

「四万十川・あつよしの夏」 / 笹山久三(河出書房新社)


 一流の料理人を連れて日本を代表する清流四国の四万十川に行って来た2泊3日の旅いわゆる業界用語でいうおいしい仕事である御覧になった方はうまい物を食べ飲んでぶらぶら旅をしてただ遊んでいるだけじゃないかとお思いでしょうがまさにその通りめんどくさい事といえば四万十川を下る屋形船の気持ち良さとか風景の心地良さ料理の味を表現にしなきゃいけない事ぐらいこれをしなければ最高の旅なのだがそれでは仕事にならないまあその表現にしたってカメラが回っているのはほんの短い時間あとは旅に酔いしれていればいいおいしい仕事に変わりはない
 そこで出会ったのが鮎釣りの名人なんと首の所まで川につかって竿を投げるというその人の別称には笑わせてもらった四万十の水牛だなんとものどかではないか普通なら会えないような人にもカメラがあれば会える心底羨ましがってくやしがってコンチクショウと思ってくれたまえただ私の偉い所は四万十川に行くといえば笹山久三さんの『四万十川』をきちんと押さえるあたりにあるもう何冊も続刊が出ているが『あつよしの夏』だけしか読んでいないのも私らしい弁解するつもりじゃないけど全巻揃って置いてある本屋さんがないんだよな素敵な本なのに頼みますよ本屋さん
 自閉症ぎみだが男らしい芯の強い心優しいあつよし君おおいに泣かせてもらいました一気に読むのがもったいなく3日にわけて読んだそれも朝寝起きに枕がちょこっと濡れて目覚める朝の快感四万十川の風を知らない人でも感じられます少年を扱った本は朝にかぎる朝は子供だ
 四万十川を気にしているといろんな形でその文字が目に飛びこんでくるもんでテレビでその映画も見る事ができたただし映画は途中でやめたどうにも暗い本はあんなにも爽やかなのにじめじめして泣く気にもなれないあつよし君が心で感じる自然との触れ合いの楽しさが表現されないので貧之が浮きたってしまう貧乏は泣けない泣けるのは自然に生きるいさぎよさだろうにそれに風景を肌で感じるには映像より活字の方が力があるみたいだだから私みたいなタレントが風景の中に立ち肌感覚を活字的に伝え映像を補う必要があるのだということはこういう仕事はまだまだ続くということよしよしと
 四万十の旅ではセーラー服の女子中学生とも出会った『四万十川』読んでますかと聞くと「はい」と答えたその瞬間あつよし君の姉さんとダブッた一人ウキウキしたもちろんカメラは回っていない

( 協力 / 桃園書房・小説CULB '93年10月号掲載)

BACK BOOKPAGE GO BOOKINDEX NEXT BOOKPAGE
|BACK| きのう読んだ本はこんな本インデックス| NEXT|

“きのう読んだ本はこんな本”では、みなさまのご意見やご感想をお待ちしています
メールのあて先はこちらまで。


GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|