ICON 絶対流行るデブリーごっこ

「宇宙よ」 / 立花隆・秋山豊寛(文藝春秋)


 突然「昨日は何をやっていた?」「お昼は何を食べた?」「おとといは?」とか聞かれたら絶望的に記憶力がストップしている事に気づく思い出すためにはムラムラする頭の便秘状態を味わわなくてはならない日常的な事はどんどん忘れる記憶装置が人間にはあるのだろうところがだその欠落してゆく部分に重要な情報があったりする特に特命をおびた諜報員や外交官にはありそうだそこで彼等は自国へ戻るとその人が持つ情報を洗いざらい引きださせるための聴き取り調査が行われるというこれをデブリーフィングと言うそうないやはや新しい言葉に接すると知的好奇心がムズムズする先取り言葉は文化人の必須のアイテムであるから腐らないうちに使うとよろしいもう死語になろうとしているセクシャルハラスメントという言葉も最初に活字で接触した時にこれは流行ると直感した私が言うのだからこのデブリーフィングも絶対大衆的なものになると確信する1ヵ月後には若い恋人達はデブリーごっこなる遊びをやることになるだろうそのためにもこの『宇宙よ』は読んでおく必要がある
 本物の知識人立花隆が徹底的なデブリーフィングをやっている相手は日本人初の宇宙飛行士秋山さん訓練から出発帰還まで根掘り葉掘り聴かれるテレビで見て秋山さんは毛利さんより可愛げのある解放的なおじさんという印象があったがまさにその通りその性格までまる裸にされている意外と怒りっぽいおじさんであったのだ宇宙船ミールに乗り移る時嬉しそうにやっていた「日本人初……」と書いた垂れ幕を持っての進入もあんな事はやりたくなかったとプンプン怒っている専門的な話も多いのだがそんな事はどうでもいいやという姿勢で読むとこの本はウンコとゲロと朝立ちの本ではないかと思ってしまうテレビで言えなかった事がボロボロでてくる朝立ちはソユーズではあってミールではなく地球に戻ったらすぐあったという元気なおじさんだ無重力なんだからウンコは下に落ちる訳ではないのだから逆さになって上に向かってしてもいいとか子供みたいな話もしてる
 全編を通してとにかく秋山さんが怒っている所は面白いロシア人テレビ局訓練のやり方金銭的な事いたる所で怒ってる最後に秋山さんは感慨ぶかげに地球に降りて5日しかたっていないのに宇宙での事は意外に忘れてる人間の記憶力なんて大した事ないなあと言う
 私はこの本を読んで宇宙を知った事よりデブリーフィングという言葉を知った事の方がカルチャーショックだったと記憶にとどめておこう

( 協力 / 桃園書房・小説CULB '92年12月号掲載)

BACK BOOKPAGE GO BOOKINDEX NEXT BOOKPAGE
|BACK| きのう読んだ本はこんな本インデックス| NEXT|

“きのう読んだ本はこんな本”では、みなさまのご意見やご感想をお待ちしています
メールのあて先はこちらまで。


GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|